駅ダンジョン

このエントリーを書いた人は、実際に東京駅、新宿駅を歩いたことがないのではないか?面積と複雑さは相関しないよ。

東京駅はでかいけど、それほど複雑じゃない。京葉線も遠いだけで道に迷う要素がほとんど無い。むしろ新宿駅のほうがやばい。JRだけならまだしも、私鉄、地下鉄の存在がより複雑なものにしている。JRから都営地下鉄新宿線大江戸線)に乗り換えるには、京王の乗り換え改札を通って、京王線のホームを抜ける。京王新線新宿線が相互乗り入れしているためにできるルートで、そのへんの事情を理解していないと使えない。

いずれにしろ、地上でしかも平面構造なら方向感覚が保てるので、JR単体のターミナル駅はたいしたことない*1。やはり、アップダウンと曲がり角が連続して方向感覚が保てない地下のほうが危険。そういう意味では、冒頭の地下鉄渋谷駅はレベルが高いと言える。

と思ってたらこんなエントリーも。

大手町は半蔵門線東西線の乗り換えをしたことがある。一旦改札の外に出たり、他線のホームを通ったりとかなり不安になったことが思い出される。

溜池山王/国会議事堂駅、永田町/赤坂見附駅は乗り換えをしたことはないが、使ったことはある。中途半端に離れた別っこの駅を無理矢理連絡するようにしたのでこういう構造になっている。こういう無理矢理感が複雑さの元になるのよね。

*1:ただし上野はちょっと危険