2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

PTT@東大秋葉原

今日のPTTは東大の秋葉原拠点。最近の再開発でできたダイビルの13階。発表の内容は、ファイルの実態と切り離して、ビューをいろんな形で表示させようというもの。ようは、UNIXでいえばシンボリックリンクをリンク先の変更に併せて書き換えるようなもの。各ア…

メモリ+512MB

iBookにメモリを512MBお試し増設中。サクサク動いて快調。このままいただいちゃいます。

原チャニケツ特区

神奈川県逗子市が申請。「交通混雑解消したいから特区で原付の二人乗り認めてくれ」だってさ、ニケツのどこが構造改革なんだ?アホじゃないかと。需要抑止やバス等公共交通の拡充、インフラ整備、その他諸々、行政としてやることやったのかい?そもそも、一…

ひまわり6号正式運用開始

2月に打ち上げられた「ひまわり6号」が今日の正午から正式運用開始(気象観測ミッション)。第一報写真はこれ。http://www.data.kishou.go.jp/satellite/parts/05062803ir1.pngようやく、宇宙からの気象観測が自前の体制に戻れたぞ。

iTunes 4.9

Mac OS X 用のiTunesが4.9にアップデートされてたので、早速インストール。4.9になって追加された機能は Podcasting 。オーディオ番組をiPodに転送することも可能。まだ日本語番組はないけどね。

東京へ戻ってきた

あさま516号にて。2、3本早い便にしようと思っていたが、寝過ごしたのだから仕方がない。

川中島バス 80th ANNIVERSARY

長野駅前で、めちゃくちゃ懐かしい、昔の川中島バスのカラーリングの車両を見つけた。こういうことらしい。 http://www.alpico.co.jp/kbc/museum/80th/memorial/index.html おいらが見かけたのは1号のほう。1999年までこのカラーリングの車両があったのか・…

本田宗一郎と井深大 展

信濃美術館でやっている企画展「本田宗一郎と井深大 −夢と創造−」に行ってきた。 長野県信濃美術館 東山魁夷館 | 長野県長野市の美術館 写真左から ソニーのトランジスタラジオとトランジスタテレビ。ソニーが世界ブランドへの第一歩を踏み出した商品。 ホン…

新ネタ

ちょっと新しいネタを思いついた。いまはタスクが溜っているのですぐにとりかかることはできないが、修論執筆までにはなんとかやりたい。間に合えば1月のプロシンにも出したいし、修論でリファレンスしたい。・・・いまのところ、だれかがやったという形跡は…

久しぶりに

同じ長野市内に住むおじさんのところへ行ってきた。みんなそろってて、暑さでだれてた。確かに今日は暑いや。夕方近くに、小川村の祖父母のところへちょっくらドライブ。向こうは、おいらがいたことに驚いてた。そりゃそうだ。年度末にも、5月の連休にも会…

内定者懇談会

内定者懇談会があった。昼に本社に集まって、飯綱へ上りバーベキューとか。内定者全員が顔を会わせるのは、今回がはじめて。9人。来年から、一緒に仕事をしていく新しい仲間だ、だいたいどんな人たちなのか把握できた・・・と思う。10月には内定式があるらし…

長野へ

今回は旅費が出るので東京から新幹線。東京発で新幹線に乗るのは久しぶり。新宿で、ビックカメラとヨドバシのハシゴにつきあってから東京駅へ。そこで腹ごしらえして、20:28のあさま563号。そのころの時間帯。たびたびメッセンジャーでオンラインになったり…

キルビー死去

ジャック・キルビー氏が亡くなった。81歳。その業績はここであえて触れる必要がないほどで、2000年ノーベル物理学賞受賞は記憶に新しい。人々の生活を大きく変えた発明をした人物はそれほど多い訳ではないが、キルビー氏はまちがいなくその仲間にはいるだろ…

W煮卵

久しぶりに平日の夕食を外で食べた。ここでいう外とは、学内の食堂以外の場所の事を言う。どうやら、トッピングの煮卵が無料で食せる権利を得たらしく、それで行く事になったらしいのだが、そのことを知らずに、煮卵の食券を買ってしまい、出てきたラーメン…

Whitespace

BFの情報いろいろ探してたら、Whitespaceというスタックモデルのプログラミング言語を見つけた。 http://compsoc.dur.ac.uk/whitespace/ アルファベットは[SPACE][TAB][LF]の3文字のみ。もちろん、見えない。 Hello World --- http://compsoc.dur.ac.uk/whi…

寝れねぇ・・・

昨夜、Brainfuckのインタプリタを即興で書いていくつかのプログラムを実行してから、さあ寝ようとしても寝れない。頭の中でチューリング機械みたいなものがひたすら動き回ってる。停止したと思ったら、新しいテープがやってきて、ふたたび計算を始める・・・…

アメリカGP

ケーブルの工事が1日遅れたことでル・マンを見逃してしまったのと、CS放送が視聴できるようになったということで、アメリカGPを見た。うわー、つまんねーレース。FIA、ミシュランタイヤ、ミシュランユーザ、それぞれの立場、主張があっただろうけど、こんな…

brainfuck

おそらく、最も言語仕様、処理系がコンパクトなプログラミング言語。コンパクトといっても、言語の能力はチューリング完全。 The Brainfuck Programming Language 純Lispを初めて知ったときは感動したが、こちらはもっと衝撃的。プログラミングがめちゃくち…

デジタル放送視聴開始

ケーブルテレビのデジタルチューナ設置の工事を夕方やって、デジタル放送視聴開始。これから、いろいろ試して見ていこうと思うけど、データ放送は遅くて使いモンにならんわ。CS放送のほうで、ドリフ大爆笑'87秋の放送があって、思わず見入ってしまった。めち…

父の日

六月第三日曜と言うことで父の日ですが、どうも世間での認知度はずいぶん低いようです。しかも、例のクールビズキャンペーンで、父の日需要を見込んでいたネクタイ業界はズタズタだとか。具体的な品物を送るかどうかは別として、ちゃんと自分の親に感謝でき…

総合的学習の時間

総合的学習の時間が具体的にどういうものか知らないけど。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000012-yom-soci とりあえず、読み書き計算考えることをおろそかにしちゃいけないわけで、問題なのは各教科の横の連携が希薄だと言うこと。中学生に…

デジタル放送、CATV

アパートのテレビアンテナ端子の強度検査があるということで、待っていたらケーブルテレビ会社の営業の人が来た。どうやら、アパートのCATVの設備をデジタル対応にするということで、その説明に来たらしい。2週間くらいまえに、管理人さんと会ったときに「…

生活リズム

今週は生活リズムがかなりやばいことになっていたので、明日からの土日で矯正しないと。

論文書いていて

(j)bibtex がかなり便利なことに気づく。コレ覚えたら、もう参考文献リストを手書きでなんてやってらんない。.bibファイルを効率的に共有できるようになると素敵だ。

ふる〜い論文

どっかからハードコピーとってこなきゃいけないかなぁ・・・と思っていた1985年の論文を、なんとな〜くWeb検索してみたところ、著者本人のWebサイト上で見つかった。それも、スキャナで撮ったハードコピーのイメージをPDF化したのではなく、再組版されたもの…

猫の恩返し

ずいぶんと遅ればせながら初めて観た。耳をすませばの主人公、月島雫が大きくなって描いた作品というメタ設定。物語としては面白いし、池脇千鶴さんの声になんとなく違和感感じながらもよいんだが、うーん・・・登場人物(猫物)のバリエーションが少ないの…

研究報告ゼミの所要時間

ひとつは2時間超、もう方や5分。なんなんだろうねぇ、この差。個人的な鬱憤晴らし、研究とは関係ないところでの意見対立で無駄に時間引き延ばすのだけは止めてくれ。

TAやってて

学生のレポートを処理するんだが、それがとてもレポートとは呼べるような代物ではないものばかり。メール提出のせいか、書式も形式もバラバラのファイルを添付してきて、それに対する説明は無し。ファイルも開けば、何が言いたいのかよくわからん図表が書い…

/bin/sh はちゃんとしてくれ

最近のLinuxのディストリビューションとかによく言えることなんだけど、/bin/sh が bash へのシンボリックリンクやハードリンクになっているのって、なんとかならないかな。機能的にはそれでなんら問題はないのはわかるんだが、本質的に別物だから。履歴参照…

30%の食塩水とか

中学校の入試問題で、30%の食塩水だとか、一晩で別の生物に変化する生物とか、科学的にありえない設定がやたらとあったらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050612-00000000-san-soci 問題を作る側があやふやな科学知識を使って問題を作るのがい…