野辺山合宿その2

野辺山〜臼田ライン。

国立天文台野辺山宇宙電波観測所野辺山太陽電波観測所(map:x138.4704y35.9409)。ここにはミリ波用としては世界最大の口径45m電波望遠鏡がある。ほかにミリ波干渉計、電波へリオグラフなども。ヘリオグラフ。「ASIMOの行列」と表現した人がいた。なるほど。


野辺山といったら、JR最高地点を走る小海線(map:x138.4538y35.9451)を忘れない。特にこの夏は世界初のハイブリッド列車が就航したので。


野辺山の後は、臼田にある旧宇宙研(現JAXA)の宇宙空間観測所(map:x138.3629y36.1325)。こちらは64mの日本最大のパラボラアンテナ。野辺山のは望遠鏡だけど、こちらは宇宙探査機との通信用。より大きな利得を必要とするために、これだけの大きさに。とにかくでかい、途中の山道からも見える。



ちなみに、野辺山の45m反射鏡も臼田の64m反射鏡もあれだけの大きさなので、傾けたときに自重で発生する「たわみ」が無視できない。しかし全天において、たわんだ後もパラボラの形状を維持できるという。そのように制御しているのではなく、構造がそのように設計されている。見事としか言いようがない。構造設計を担当した技術者を尊敬する。特に、臼田のほうは主鏡にあまりデリケートさは要求されないので梁が剥き出しになっていて、構造美を堪能できる。

夜、長野に到着し列車組を見送って21時に解散。ふー、疲れた。