国会図書館の巡回エージェント

2004年12月9日の日記(id:earth2001y:20041209)にも記したように、国会図書館が国内のWebコンテンツの収集を始める。その準備として、実態調査がすでに始まっているらしい。 http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/bulkresearch2004/index.html 結局、収集拒否は前…

リファラ攻撃

最近、家鯖のほうのサイト(http://planet.mydns.jp/)のログに、ホスト名だけ違った同じドメインのURIのリファラを持ったアクセスが膨大に記録されている。最近はやりのリファラ攻撃(リファラアタック)というやつで、サーバの負荷を上げたり、無意味なログ…

TeXで年賀状

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/nenga/menu.html 以前からTeXで作りたいなとは思っていたのだが、適当なスタイルファイルが見つからなくて、ぜんぜんやってなかったけど、やってみるかな。宛名をテキストデータに落とすのが面倒だけど。というか、今…

ありゃ

ブートタイムスキャンディスクかけたら、回復した。うーん、何が原因だったんだろう・・・

テンプレートで型と演算を指定

昨日の続き。 演算の前後の処理が共通で、対象となるデータの型と演算が違うとき、どうやってコードを短くしてやろうか。型が違うだけなら素直にテンプレートを使えばいいが、演算も違うときにどうするか。 結局、C++のテンプレートは演算子をテンプレート引…

作業

メモリとVGAカードの交換 apache13 を SuEXEC 対応でインストール jdk14 と tomcat41 をインストール mod_perl と mod_jk をインストール named を設定 /home を回復 httpd.conf を設定 たいていのWebサービスは使えるようになった。あとは、Servlet環境を整…

netpbm

netpbm の ports が10.25になっていたので、インストールしたら、latex2html がちゃんと使えるようになった。10.24の透過オプションのバグ*1が改善されたようだ。 *1:10月31日の日記(id:earth2001y:20041031)参照

portupgrade で Segmentation fault

portupgrade を実行すると、 /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/portsdb.rb:587 で Segmentation fault が出るので、調べてみたらパッケージのデータベースが、btree から hash に変わっていたらしい。 pkg_delete -f ruby18-bdb1-0.2.2 としてやって*1、再…

続・C++でvariant型型自由

「variant型」ばかりに注目していたからいけなかった。boost では any というクラスが定義され、それが型自由なオブジェクトを提供してくれる。 any a=100; int i; i=any_cast(a); a=string("hoge"); // エラーにならない any から値取り出すときは、明示的…

portsで新しいGCCを使う

FreeBSD 4.x では標準の gcc が version 2.95 なので、何か適当なパッケージを ports からインストールしようとすると、gcc295 が使われてしまう。 gcc33 や gcc34 をインストールしても同じ。boost のようにコンパイラのバージョンに大きく依存するものをイ…

HDD続き

/dev/null は0バイトしか出力しないので、 dd if=/dev/zero of=/dev/ad0s1a としてみた。hard error が出て、途中で止まってしまった。何か拙かったかなと、Fixitディスクを使ってみたがたいしたことはできなかった。ダメもとで、Install CD からブートして…

GCLのports

2002年からメンテナンスが止まっているらしく、 # cd /usr/ports/lang/gcl; make install clean とやっても、コケる。なので、別の Common Lisp 環境としてECLをportsからインストールした。

latex2html

ぐへー。 latex2html は pLaTeX を使うことができないのかよ! jarticle や graphicx 使ったドキュメントが通せないじゃないか。図や数式の出力ができない。どうも、pngの透過処理でコケているらしい。デバッグログ吐かせると、 pstoimg: Error: "/usr/local…

vim で日本語

gvim で日本語の表示と入力を行う。コンパイル時 --enable-xim --enable-multibyte --enable-fontset をつけて、XIMに対応させ、マルチバイトに対応させ、フォントセットに対応させる。GUIを使わない場合はfontsetは不要(たぶん)。設定ファイル(~/.vimrc)…

proxy を避けて cvsup したい

研究室のマシンにFreeBSDインストール中。他に*BSDで動いているのがないので、試行錯誤ばっかり。portsツリーはcvsupで同期をとりたいけど、ホストが置かれているセグメントでは直接学外と通信できない。基本的にcvsupはproxyを通せないし、SOCKSサーバは動…

favicon.ico

長野高専35期制御のWebページがおいらのサーバに移転したことを公表してから数日。ログをのぞくといっぱいアクセスがあることがわかるが、どいうわけか ErrorLog もどんどん膨らんでいる。のぞいてみると、「favicon.ico が見つかんねーぞゴルァ!」とお怒り…

proxy越しにwget

環境変数HTTP_PROXYをセットするのではだめで、/etc/wgetrc あるいは、~/.wgetrc を記述する。 # You can set the default proxies for Wget to use for http and ftp. # They will override the value in the environment. http_proxy = http://(プロキシサ…

GNU GLOBAL

プログラムのソースコードをタグ付けしてくれる。htmlへの出力も可能。 http://www.gnu.org/software/global/global.html 使い方 http://syshp.tm.chiba-u.jp/~takeuchi/memo/global/globalmemo.html たとえば、こんなのができあがる。 http://www.tamacom.c…