鯖メンテ続き

仕事から帰ってきてから昨日の家鯖メンテ作業の続き。xorg-clientsがxorg-appsになったのと関連があるのか、xorg-librariesを6.9から現在の7.2へアップデートしようにも、portupgradeはおろかportsツリーから直接makeすることもできない。いろいろ探ってたら…

計算機環境メンテ

家の計算機環境をひさびさにメンテ。特に、家鯖機のほうは暫くぶり。x11/xorg-clientsがx11/xorg-appsに名前が変わっていたり、make.confに変数書き加えないとportsが使えなくなっていたりと、いろいろ勝手が変わっていた。FreeBSD 6.2がリリースされてから…

DNSキャッシュは偉大

どうも、Webの動作が鈍いなぁ・・・と思っていたら、DNSが動いている家鯖が落ちていた。あうー。再起動して、DNS復活したら速度も改善。DNSキャッシュが近くにあるって、やっぱり効果でかいなぁ。

CVSからSVNへ

いままで書いたプログラムのリポジトリを CVS から Subversion へ移植しようとしたものの、Subversion の使い勝手がいまいちよくわからないので、途中で停止。Subversion 使ったこと無いもの・・・ とりあえずメモ Subversion は、FreeBSD の ports、Mac の …

プリンタ

大学院の研究室の同僚から、オークション行き手前のプリンタを譲り受けた。NEC MultiWriter L1250。NIC付きなのだが、設定ツールがWindowsのものしか提供されていないので、久方ぶりにおうちのWIndows機をブートした。4ヶ月ぶりくらいか。ちゃんと立ち上がっ…

いろいろアップデート

Mac OS X 10.4.7 が出たので、Power Mac G5 と iBook をアップデート。PowerPCベースのMacの場合、再起動を二回行うと書いてあるが、PMG5もIBも一回で済んだ。 Mac OS X 10.4.7 Update (combo) について mixiミュージックが一般ユーザにも解放されたのに伴っ…

アップグレード

家鯖のOSを FreeBSD 4.10 から 6.1 へアップグレード中。ただし、4.x から一気に 6.x には持って行けないので、5.5を経由。5.5の make buildworld が終わって make buildkernel 中。カーネルインストール後はシングルユーザモードでの作業になるので、慌てて…

研究室へ舞い戻って計算機の世話

午前から出張復旧サービス、これはアフターサービスなのだろうか。学位授与式以来で、既においらの知らない研究室になりつつあり、おいらが住んでいたブースは新人が住み始めようとしていた。目当てのシステムの方は、実際に現物を見ると本当に何も日常の仕…

家鯖で新サービス

家鯖で新しいサービスひとつを増やそうかなと思ったが、鯖本体でのインストール作業だけでなくルータの設定も必要になり、リモートからの作業ではリスクがとても高いのでやめた。5月の連休中にやろう。まあ、新サービスというほどではない。単にHTTPSを使え…

いまだに・・・

いまだに、大学院の研究室の計算機トラブルに振り回されている自分がいる。先週末の「タスケテー」の一本の電話からだんだんと深みにはまっている。なんか、研究室を去るときに想定していた以上にダイナミックな展開が繰り広げられているみたい。おいらも主…

AIR-EDGE[x2]

そういえば、AIR-EDGE つなぎ放題[x2]が今月初めからPRIN以外のプロバイダでもサービス開始だったことを思い出し、モバイル用に使っているIIJmioのWebページを確認。ちゃんとサービスが開始されていた。これまでの32kbpsの料金のまま64kbps接続が使えるよう…

こんなときにまで・・・

明日は学位授与式だというのに、研究室鯖世話の仕事が降ってきた。不正侵入を食らって、他所の鯖に悪さをしていたみたいなのでタチが悪い。悪さされてた鯖の関係者の方々、本当にすみません。ユーザのパスワードの管理は徹底させにゃいかんと実感。明日は午…

ルータの設定

先日買ってきたルータ(メルコ BBR-4HG)の設定をした。機能的には特に問題はないのだが、設定用のWebページがJavaScriptで書かれているうえ、BASIC認証が使えないのが気に入らない。wget で情報ページをとってきてパースしてWAN側IPアドレスの情報を取得で…

モデム交換

NTTから新しいADSLモデムがやってきたが、本当にモデムだった。これまで使っていたのはPPPoEとNATつきのやつだったのに、今度は単なるモデム。PPPoE、NAT箱は自分で用意か?聞いてないよ。とりあえず、身近に余っているのが転がっていないか探してみる。

家鯖落とす

諸事情により家鯖の電源を落とした。 % uptime 3:11AM up 352 days, 2:34, 1 user, load averages: 0.05, 0.06, 0.04 よう動いたなぁ・・・。次に立ち上げるのは早ければ日曜日の夜くらいか。

FreeBSD 6.0 インストール

早速、研究室の自分のブースのに FreeBSD 6.0 をインストールした。ブート画面が Beastie でなく "FreeBSD" になっていた。これは新ロゴが決定したことの影響か? gcc が 4.x にならず 3.4 のままだったのが残念。

CVSで研究の管理

いいかげん、自前スクリプトでのプログラムやドキュメントの同期やバージョン管理が無理になってきたので、CVSでリポジトリ作って、机上のFreeBSD機でpserverを動かしはじめた。あー楽だ、もっと早く導入すべきだった。てか、研究室のサーバでCVSが動いてい…

保存則だった・・・

とりあえず昨日からのゴタゴタはどうも幸福保存則が働いたためらしい。昨晩の一件は吊るし上げ覚悟だったが、早急に手を打っておいたおかげで昼頃には回復。特段、目立った支障はなく、穏やかに事が済んだのは幸いだった。

やってもうた・・・

おいらとしたことが軽率なミスでとんでもないことをしてしまった。しかも金曜の夜という最悪のタイミング。もうだめ、明日は吊し上げ覚悟。orz

iBookのバッテリ

iBookのバッテリのロックが最近外れやすい。元々、簡単にロック解除しやすい構造で、蓋を閉じた状態で掴むと、ちょうと指が触れる場所にあるので結構危険。鞄から取り出したらバッテリが外れて、スリープのまま電源ぶちにも何度か。テープかなにかで保護すべ…

夏の計算機事情

真昼の2時間ほど、車内にiBookとiPodを放置してしまった。特に不具合はなかったけど、iPodはスチール部分が結構熱くなっていた。iBookのアームレス部分が汚れてきた。白い筐体は汚れが目立つ。スライドパッドも角付近と真ん中周辺とで色の違いが出てきた。調…

虎インスコ

先日、二度目のマイナーバージョンアップも出たことで、遅ればせながらiBookにTigerをインストールした。システムそのもののインストールはだいたい1時間くらいで完了したが、Spotlightの検索インデックス作成が始まってまだ何時間かかかりそう。驚きなのが…

メモリ+512MB

iBookにメモリを512MBお試し増設中。サクサク動いて快調。このままいただいちゃいます。

FreeBSDをSSEに対応させる

FreeBSD4.x のGENERICカーネルはSSEに対応していないので、再コンパイルによってSSEに対応させる。 "option CPU_ENABLE_SSE" をつけてコンパイル、インストール、再起動。 カーネル変数 hw.instruction_sse を調べて確認。 % sysctl hw.instruction_sse hw.i…

iBookの環境構築

さてと、これからいろいろとお世話になるiBookの環境構築をする。X11をUSのAppleサイトからダウンロード。日本のWebではTiger祭りがはじまってダウンロードできない。VimをKaoriYaからCarbonのもの(Vim6.2)をダウンロード。いろいろいじってみたが日本語ファ…

依存関係にやられた

FreeBSD 4.11 への make world は無事完了。XFree86-Server を portupgrade しようとしたんだけど、どうやら今の ports の状態では、 XFree86-Server は xfree86-dri に依存する XFree86 は XFree86-Server と dri に依存する xfree86-dri と dri は喧嘩する…

突然思い立って

研究室のFreeBSD機を4.10から4.11にするために make world 。明日、出てくる頃にはできあがっているはずだ。

やっぱり鯖デスマ

今日は先週末から覚悟の計算サーバ復旧デスマーチ。ドキュメント残ってないのがつらい。いまやっている作業が終わると自爆覚悟の RAID 1 の破壊試験。これもデスマ覚悟か?(その前にいまの作業終わらせないと・・・)電源保守でリーブートするたびにトラブ…

有意義な冗長性

全く遊んでいるハードディスクがあるんなら、それでミラーリングしなきゃいけないなと思った。そんな午後。

メンテナンス日和

研究室のプリンタとサーバを立て続けにオーバーホール。どちらも、サポート会社から人が来て作業していったけど、背広のまんまやるんだね。てっきり、作業着着てやるもんだと思ってた。おいらだったら、背広ではやりたくない。作業しづらいじゃん。