第1回長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)勉強会

もんぜんぷらざにて、第一回のNSEG勉強会。 長野、わりとタレント多いじゃないか すのさんは勉強会ロガーとしても有名だし、とみたさんとかも来て発表してくれた。ちうか、とみたさん同じ会社なのに、部署が違うってことで社内ではほとんど接点ないのが(r…

StarBED

職場の先輩からStarBEDの話を聞いた。情報処理学会誌の今年1月号の解説記事にもあるじゃん。あとで読んでおく。

1000speakers用資料

プログラミング言語FIFOLの要素 オブジェクトの型は整数、ブール値、キュー、プロシージャがある。プロシージャは、{ } で囲まれたサブプログラム。演算子はキューの操作、プログラムの制御および値出力に関する演算子と、算術論理演算および比較演算の演算…

MPIの通信バッファ

MPIの通信バッファのサイズって規格化されてるのか?512個の単精度浮動小数でMessage trucatedを起こすかと思えば、1536個でもすんなり流れたり。非同期通信なんで、バッファの操作のタイミングがいけないのかもしれないが、エラーメッセージの情報量が少な…

C++テンプレートでFizzBuzz

これは、1月20日に北海道にて行われた日本野望の会で披露したネタのまとめと解説のエントリーです。 そもそも こんなしょーもないネタを思いついたのは、このブログの昨年の検索キーワードトップ3が C++ FizzBuzz テンプレート だったから。それぞれのキーワ…

JS IDE in JS

JavaScriptで書いたJavaScriptの統合開発環境。 tide4javascript 外面が似ている(でも中身は違う)ものには、昨年の情報科学若手の会で長さんが発表していたこういうのもある。 Aroe 開発作業もどんどんWeb化していくか...

S25Rのドキュメント

阻止率99%のスパム対策方式の研究報告 ―― Selective SMTP Rejection (S25R)方式 ―― 最近、ISPのスパムフィルタを通過してくるスパムメールが増えているが、かなりの確率で国外発。日本のISPはこのS25Rがかなり普及して、スパムメールがインターネットに流れ…

ハードディスク増設

Power Macのハードディスクドライブがカツカツになってきたので、新しいディスクを増設。ああ、さすがPower Mac、何て増設が楽なんだ...あと、ホームを新しいパーティーションに移動作業。新しいディスクにまるまる1個パーティーションを確保して、Usersとい…

コンパイル時にビットマスク作成

cppllに流れていたネタ。 ビット長別に同質の定数をそれぞれ定義する方法って(相談) 今、チェックサムを算出する関数を作っています。この関数は、処理の性質上チェック単位であるビット長に依存する定数を使います。例えば、unsigned shortならば、0xff00…

テラスケールコンピューティング言語 Ct

テラスケールコンピューティングのための言語「Ct」 言語と言うよりは、テラスケールコンピューティング向けのC++フロントエンド。というか、スライド画像見た感じだとOpenMPを使ったコードに展開される数値計算用テンプレートライブラリかな。Expression Te…

distutils with boost.python

昨日のエントリのコメントにて、 nishio『とりあえずインストールしてみたけどなにがいいのかよくわかんない…bjamとかいう独自のビルドツールを使うせいで標準のdistutilが持っている機能(Windows用インストーラがコマンド1行で作れるとか)が使えなくなって…

boost.python

西尾泰和のブログ @ Cybozu Labs: Python拡張の作り方 それ、C++ならBoost.Python使ってもっと簡単にできるお。 Boost.Python こんなふうにね。もちろん、Python.hにインクルードファイルパス通すのは忘れずに。 #include <boost/python.hpp> #include <string> std::string foo() { re</string></boost/python.hpp>…

配列newでの初期化

大学院のときの研究室の同僚から、コンパイラを変えたら、 error: ISO C++ forbids initialization in array new というエラーが出たので、助けてくれというのが来た。エラー箇所は、 //これ。 i,vcs,outputsはint、configはconstなかたまり。 _vc[i] = new …

2行でRSA with Perl

たった2行のPerlプログラムでRSAのアルゴリズムを実現している。 The Mathematical Guts of RSA Encryption こういうハックは極めて感動的だが、残念ながらおいらは Perl のプログラムはほとんど読めない。魔術的な記号の羅列はハックというよりもウィザード…

SPARCのバイナリをXeonで動かす

Transitive社から、SPARCのバイナリをXeonで実行するトランスレータが近々出てくるみたい。 Transitive - Break the Hardware | Software Dependency Networld > Transitive製品(トランジティブ) Rosettaも同社のものがベースになっているらしいね。ただ、…

GCCの末尾最適化

GCCがちゃんと Tail Recursion(末尾再帰)の最適化をしてくれていることを、本日はじめて自分の目で確認。 % cat tr.c unsinged int add(unsinged int s, unsigned int a) { return (a == 0) ? s : add(++s, --a); } % gcc -S -o tr.s tr.c % gcc -S -O -o …

swap(a,b)

ふたつの変数a,bの間で値を交換するアルゴリズム。 a テンポラリ変数はいらない。これ考えた人すげー。

Webページを開くとpi計算

http://k2works.sub.jp/ajax/pai/ おもしろそうな実験だと思った。計算がある程度進むと、結果がpiに収束していく様子が目では見えにくくなって、参加者が逃げていってしまうのが心配。計算が進んでいる様子を、参加者にうまく伝える工夫が必要かもね。XMLHT…

質量の標準

まだキログラム原器って使われてたんだね。 http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050301306.html 確かに、基本的な量であるMKSのうち時間(S)はセシウム133原子の放射、長さ(M)は光が基準になって近代化されてたけど、質量(K)の基準が近代化されたという話は聞…

集中方式と分散方式

日立、データを保存できないセキュリティPCを発売--遠隔操作でホストを操る - CNET Japan HITACHI : ニュースリリース : 2005年1月4日 HITACHI : ニュースリリース : 2005年2月15日 動機はちがえど、時代は繰り返すな〜。データの管理を集中化したとして、よ…

トランスメタ

トランスメタがプロセッサ事業から撤退を検討しているらしい。おいら、トランスメタのユーザなんですがね。

地球シミュレータ

地球シミュレータの見学会に行ってきた。とりあえず、聴いたこと見たこと感じたことをつらつらと並べてみる。場所 map:x139.6263y35.3807 性能に関して 先日のTop500の更新で2年半続いた1位の座から3位に落ちたわけだが、現場レベルではLinpackで世界3位…

続・C++でvariant型型自由

「variant型」ばかりに注目していたからいけなかった。boost では any というクラスが定義され、それが型自由なオブジェクトを提供してくれる。 any a=100; int i; i=any_cast(a); a=string("hoge"); // エラーにならない any から値取り出すときは、明示的…

結城浩さんとギコ猫

ギコ猫とデザインパターン ギコ猫と暗号技術入門 いいねー。面白い。このまま出版しちゃえば?

新幹線脱線について

1964年に世界初の高速鉄道として開業し、高密度、安全、正確な高速鉄道として世界一の品質を自他共に認める新幹線が、地震という特異な状況下ではあるが、開業から40年で初めて営業運転中に脱線した。案の定、マスコミに叩かれている。 重い旧型の200系だか…

H2ロケット7号機

H2ロケットの7号機がじつはまだ種子島の倉庫に眠っているらしい。新造されてくるH2Aロケットのために、場所を譲らなくてはならないのだが、処分方法に困っているうえ、JAXA発足のさいの財産処理で資産価値1円と査定されてしまった。哀れすぎる。なんでこん…

Java1.5

Javaの1.5がリリースされた。J2SE 5.0になっていた。 このわけのわからんバージョンナンバーのつけかた。さすがSun。 http://java.sun.com/

IBMのスパコン

IBMのBlue Gene/LがLinpackで36.01TFlopsを記録。地球シミュレータを若干上回る。しかもまだプロトタイプとのこと。ようやくESを上回るものが出てきたが、ESのときほどの衝撃はない。ESがプロセッサ5,120台で実現したのに対して、Gene/Lは16,000台で、物量に…

ランドセルにICタグ

NHKのニュースにおいて、ある小学校で児童のランドセルにICタグをつけて、登下校をチェックし、親の元にその情報を通知し、子供が犯罪に巻き込まれるのを監視するシステムが導入されたと紹介されていた。技術的には面白いなと一旦は感心したが、よく考えてみ…

筑波大学学生宿舎のネットワーク環境

http://d.hatena.ne.jp/softether/20040917 なんかとんでもないねぇ。筑波大の学生宿舎は弟が入学するときに一度見ているが、確かにたいした設備は無いだろうと思っていたが、まさかこんな状況だったとは・・・。弟は大学の端末で間に合っているようで、「PC…