修論の進捗具合

おいらの修論において、重要な結果・考察を与える2つの章が大方書き上がった。ここに関しては、あとは誤字脱字の訂正や表現の統一、図の補正とかをコツコツと進めていけばいいだろう。まだ半分も書けていないのが関連研究のサーベイとか、書いたプログラムの…

プロシン#3

起きたら10:00だった。昨夜はおそくまでがんばりすぎた。若さに任せるのは危険、モーニングコールが鳴ったら起きませう。 DFAに直せない正規表現があるのか どうやらDFAに落とさずにNFAのままでやっているらしい make の論理的な記述構造を Prolog で実現 プ…

プロシン#2

バイオ・マイクロマシン 研究者から学者へ Imagineering (イマジネーション+エンジニアリング) 有名だけどまだ知名度不足なロボカップ 開発環境で商売はいまさら難しいよね 単一プロセス上で複数回に渡って、権限変更ができるらしい Eclipse のプラグイン…

プロシン#1

もう遅いのでとりあえず、印象的なものを列挙。その場に居た人間じゃないと、中身はわからんだろうけどね。 アラビア語は辞書が引けるようになるまで五年かかる マウスいっぱい対戦型マインスイーパ 時間軸がついた Google Earth Cinema Display 30型で中身…

序論、結論のファーストドラフト

修論の序論と結論は大方書けた。明日の夕方、序論と結論ファーストドラフトを教授に提出だが、明日からプロシンなので今日中に書か来上げねばならなかった。とりあえずできたものをプリントアウトして同僚に託した。

序論と結論

序論のほうはおおかた書けたが、このままだと2ページを越えてしまいそうで、大きすぎっぽいので削る努力が必要そうだ。結論はまだうまく文章にまとまらん。Yahoo!オークションに修士論文の代筆があった。 Yahoo!オークション - 卒業論文・修士論文,代わりに…

修論の序論と結論

週明けに修論のintroductionとconclusionを教授にに提出だが、本体の執筆ばかりで、まだ書けてなかったり。来週はプロシンもあるから、さっさと書かねば。

仕事始め

本日から再び研究室へ出て行っての作業。結構人が集まっていて感心、感心。休暇中できなかったことから取りかかるが、どうも煮詰まるとスタイルとか弄りだしてしまうクセが出る。なんとかならんのか・・・

年末閑散研究室

年末年始の入構制限中で、研究室は一層閑散。閑散としているのに、やたらと帯電だけはよくする。コンピュータに毒だ。だいたい何よ。一回金属部に触って放電した後、数歩歩いただけでまた放電するって。最近、おいらの隣の机の留学生が夜になると自分の Powe…

人いない・・・

研究室へ出て行っても人少ない。いつも休日出勤しているメンバーしかいない。昨日で研究室の年内全日程が終了。休日モードになってしまうもんなぁ。とりあえずおいらは30日の午前まで出てくるよ。

長丁場な最終ゼミ

今年最後、M2は締めのゼミ。午前10時開始。M2、B4の計4人の議論が終わったときには午後5時。長い・・・。それからさらに5人の議論。終わったのは午後8時。つかれたぽ。とりあえず、今年の2月、3月ごろからやってきたものを網羅的に議論。ストーリー立てが…

ちょっと遅い

明日のゼミ準備が遅れ気味。今夜は徹夜して、そのままゼミに望もう。

ゼミ準備中

26日の最終ゼミ準備中。これまで進めてきた修論執筆分から切り出し、再構成。昼間、長野では大雪明けの中、先月亡くなった祖父の四十九日法要もあり、出席はしなかったもののこちらで喪に服しながら粛々と。昨夜は雪の影響で停電があり、大変だったらしい。

大掃除、忘年会

午後、研究室の大掃除。日頃、ちゃんと掃除やってないから、ゴミやらホコリやらが出てくる出てくる。机上も整理して、だいぶきれいになったけど、また一ヶ月もすればいつもの散乱状態になるんだろうね。その後忘年会。飲み屋等には行かず、ロビーにオードブ…

今週の修論執筆

振り返ると、一週間でこれだけしか書いていないのか・・・という状態。一旦、筆が進みだすといろいろと書き下していけるのだが、なかなかとっかかりがうまくいかない。修論執筆に集中するいい方法って無いですかねぇ、諸先輩方。

助教授劇場

夕方、研究科の談話会でうちの講座の助教授が講演。こういうときに必ず出てくるのが、その人の武勇伝。16PEの並列計算機を、ハードウェアは基板から、ソフトウェアは言語から自分たちで設計して作ったというなかなかおもろい話を聞けた。80年代で、自分たち…

携帯電話

高専の後輩から、携帯電話を使った実験の参加依頼が来た。・・・が、依頼のメールが携帯電話の文字数制限に引っかかって、冒頭部分しか受信できなかった。なんか不安になったが、やはり参加条件は端末がFOMA (900i、901i、902i)であることらしいので、503i…

今日の修論書き

ここにきて、修論でリファレンスできそうな(したい)論文が2つ見つかった。どちらも英語で20ページ近いために、まともに読んでいたら修論を書く時間がなくなってしまう。とりあえず要点だけでもおさえて、うまくリファレンスしたい。あー、だれか代わりに…

バグ出た

ここにきて、自分のプログラムにバグが顔を出した。データ構造上のバグだったので、悩むのがバグを取った結果が美しいのかどうかということ。3時間くらいいろんな可能性を考えて、結果としてはバグを取った結果、より美しくなった(かも)。論文執筆が停滞。…

のほほーん

今日からD学生一人と教授と助手の片方が出張。そのせいかどうか、研究室は人が少なくいつも以上にまったり感が漂っていた。今週中のゼミは昨日前倒し実施してしまったし、学部生への指導も明日へ延期になったものだから、なおさら。昨日のデバッグ作業の続き…

デバッギング

講座の同僚のプログラムのデバッグ作業に、昼間ゼミ後からずっと付き合っていたら深夜になった。実行して2時間以上経ってから、メモリ関連で異常終了するバグつぶし。いや、まだバグ探し。まだまだ終わりそうも無いが、これが結構楽しい。普段、自分の研究や…

プロシンに関して2つ

夏プロシンの論文原稿のフォントについて、いろいろ錯誤して再投稿期限ぎりぎりでなんとかMacでもps2pdfで全フォントを埋め込むことができた。しかし、日本語フォントはアウトラインフォントのままなのに、英字フォントが全てビットマップフォントになってし…

論文のフォント その2

昨日の続き。Distillerで出力したPDFを再投稿したら、「まだ埋め込まれていないフォントがある」と言われた。しかも、Macのフォントは埋め込まれているが、印刷屋さんがMacを嫌っているっぽい。代替フォントでも文句が再度来るようだったら、ハードコピーで…

論文のフォント

夏プロシン幹事経由で印刷屋から「論文のフォントが変だよー」ってツッコミが来ている。ちゃんとフォントを埋め込まなかった(ps2pdfはフォントを埋め込んでくれない)おいらに非があるので、とりあえずWindowsのDistillerでフォント埋め込みでPDFにした。ド…

修論執筆モードへ

ゼミは残り2回(+輪講1回)で徐々に修論執筆モード。すでにディレクトリを掘ってリポジトリは作っておいたので、Makefileとトップレベルの.texファイルを揃えながら基本的な体裁を作った。さて、どこから書き始めようか?

修論仕様の机

研究室の自己ブースの机上を若干弄って、修論執筆仕様にした。iBookに向かって小さくなりながら執筆せずに、HHKと大きなディスプレイでゆったりと書くぞ。

講座スタッフの連続出張

今週はじめから講座の助教授が海外出張中。明日から教授が一週間海外出張。週明け提出の学位申請予定書はじめ、スタッフの署名捺印が必要な諸手続きが何件かあるのを、総じて先取りして済ませたためか、なんとなく「もう終わらせてしまったから」感覚抜け出…

FreeBSD 6.0 インストール

早速、研究室の自分のブースのに FreeBSD 6.0 をインストールした。ブート画面が Beastie でなく "FreeBSD" になっていた。これは新ロゴが決定したことの影響か? gcc が 4.x にならず 3.4 のままだったのが残念。

あー、いきなり訂正

夏プロシンの報告原稿を昨日Submitしたばかりなのに、いきなり訂正すべき箇所を発見。というかちゃんと調べておかなかったのが原因なんだが。4日締め切りみたいなので、もう一度ちゃんと確認してSubmitすべし。

修論題目

修論題目が決まった。学位申請予定書は14日締め切りだというのに、来週は3人の指導教員のうち2人がこぞって海外出張。今週中に処理せねばならなくなったために、申請書への署名をもらいに歩き回る。